2023年12月24日日曜日

2024年度タイムテーブル

 


 2024年度タイムテーブルがほぼ確定しました。

新規募集枠は幼児さんクラスと小学低学年クラスです。

無料体験レッスン受付中です。お気軽にお問い合わせください。

17:00~18:40  【小学3、4年】 

18:50~20:50  【中学2年】

16:10~17:50 【小学1~3年】※残席1

18:00~19:00 【4、5歳児】※残席4

19:10~20:50 【小学5、6年】

17:00~18:40 【小学3、4年】

18:50~20:50 【中学3年】

17:00~18:40 【小学1~3年】※満席

18:50~20:50 【中学1年】


※2023年12月24日時点での状況です。詳しくはお電話またはメールにてお問い合わせください。



2023年11月3日金曜日

2023年ハロウィンレッスン

 今年もハロウィンウィーク駆け抜けました~!!!

遊ぶときは思いっきり遊ぶ!仮装も楽しむ!みんなにとって楽しい思い出になるよう頑張りました!

ハンカチ落とし、チョコつまみレース、カードフラップゲーム、Trick or treat一人だけお菓子貰えないゲーム(笑)などなど 超アナログなゲームのオンパレードで楽しみました。

毎年恒例のコスチュームコンテストでは、景品欲しさに自分の名前を書いて投票する生徒が増えてきました(笑)

ただ、名前を書かずに「じぶん」と書いている子もいて、無効票になっちゃいました。(まだまだ甘い小学生たちです(笑)

チョコつまみレースは個人差がかなり出ていて面白かったです。速い子はあのつるつるすべるマーブルチョコをすいすいとつまめますが、そうじゃない子は・・・(汗)

チーム対抗レースで、景品のうまい棒をゲットするために結構真剣に取り組んでました。

そして去年好評でやりたい!と生徒からリクエストがあった魔女の手のお菓子つめ。こちらも去年の経験と知恵を活かして、詰める前にまずビニールを伸ばす伸ばす、そして無理やりたくさん詰めて全く閉まってない子もいて、ここにかけるエネルギー半端ないなあとある意味感心してしまいました笑笑

今年もたくさんのお菓子の寄付を頂き、保護者の皆様ありがとうございました!!!

生徒からは毎週このレッスン(ハロウィン)が良いと言われました。
まあ、大成功ということで安心しました。





















2023年度第2回 英検® 合格者

英検合格おめでとうございます~!!!

うちの生徒のすごいところは英検コースとってないのにECCの英会話レッスンと英検の自宅学習だけで合格出来るところです!小さい頃からの地道な積み重ねにより、英語力(特にリスニング力)がついているようです。

面接試験も頑張ってね! 

【教室生合格者】

準2級 中1生 1名(1次)
3級 中1生 1名
   小6生 1名
   小5生 1名

4級 小6生 1名
   小5生 1名
   小4生 1名




2023年8月27日日曜日

2023年 中学生スピーチコンテスト滋賀大会


 本日、スピーチコンテスト滋賀大会でした。
我が教室からは4名が参加して、4人とも立派にステージの上で何度も練習したスピーチを披露することが出来ました!

そして、審査結果、、、
中1部門、2位
中2部門、2位
中3部門、2位

と全レベルで2位を独占しました!
どの生徒さんも上手くて甲乙つけ難い難しいジャッジだったと思います。

ジャッジの先生からはスピーチは、歌を歌うようにすると良いとアドバイスいただきました。入賞している生徒は歌うように流れやリズムのあるスピーチだったようです😁

今回のスピーチ練習ですが、今までで一番指導に割く時間が少なかったのですが、みんな自分でしっかりとスピーチを作り上げていました!これは今までの市辺第二教室の歴代スピコン出場者が歴史を紡ぐように後輩に頑張る姿と上手なスピーチを見せて来たことで良い刺激を受けた後輩たちが育ってきた、そんな背景や良い土壌が教室内に仕上がってきているのかなと有難く感じました。

そして、もちろん本人たちの積み重ねてきた基礎力があり、かつコツコツ練習をする習慣が結果として現れたということですね! 

おめでとうございます!!!








2023年8月23日水曜日

2023年度第1回 英検® 合格者


英検合格おめでとう!

今回、講師の廣瀬は2020年から始めた英検一級合格へのチャレンジ6回目にしてやっと合格することが出来ました!嬉しいです!!!
この勢いで二次面接も合格するぞ!と臨みましたが、自信満々で英語喋りまくった割に残念ながら不合格(T_T)

やはり、英検一級の面接は難しい。スピーチは自分の意見に根拠や具体例を入れてしっかりと論理的に展開していかないといけない。しかも英語で二分間(汗)
今回の私の選んだトピックは"Animal testing should be justified."
「動物実験は正当化されるべきか?」でした。

これからまた修行の旅を続けます。やはり英語ディベートが効果的です。

【教室生合格者】

1級 講師の廣瀬 (1次)
2級 中3生 1名 (1次)
準2級 中2生 1名
3級 中2生 2名
4級 小4生 1名
5級 小4生 2名



2023年8月8日火曜日

2023関空キッズ突撃インタビュー

  2019年からコロナで行けていなかった関空ツアーに4年ぶりに行ってきました!

大型バス2台貸し切りで3教室合同(市辺第二教室、神領教室、比留田教室)総勢84名参加で無事実施することができました。

ご協力頂いたびわこ観光バスさん、中村先生、長田先生、添乗ボランティアの高校生、保護者さま等ありがとうございました。

朝7時半出発。行きのバスでは全員プレゼントゲットのビンゴ大会を実施。ビンゴは大盛りあがりで余分に買っておいたお菓子も急遽全空きビンゴの景品となり、最後は高校生とのじゃんけん大会できれいにお菓子なくなりました~ ボランティアスタッフの高校生、進行ありがとう!


展望デッキでの集合写真

びわこ観光バスさん

ビンゴ中の車内


高校生ボランティアスタッフ

高校生ボランティアスタッフ

 関空到着後10時半からわくわく関空見学ツアーに参加。添乗員の説明を受けながら関空の裏側について学びました。燃料、管制塔、機内食や麻薬探知犬のことなど普段はあまり知ることのできない関空の知識を得ることができました。

そして数分おきに離陸して飛び立つ飛行機を間近で見ることができました。
各空港の3レターについても学びました。
関空→KIX  成田→NRT  羽田→HND
そして神戸空港は?という質問。実は私は以前、旅行会社で働いていてこれらの3レターは知っていましたが神戸空港は知りませんでした。 UKB 面白い覚え方を添乗員さんに教えてもらいました。うまい神戸ビーフの頭文字をとってUKBです!


わくわく関空ツアースタート


関西空港の3レター

離陸した飛行機と一緒に記念撮影


 そして次は待ちに待ったお昼ごはんの時間。事前に注文していた空弁を配って貸し切りのお部屋でいただきました。弁当配って、館内の案内して写真撮影している間にみんな食べ終わっていなくなり、広い貸し切り部屋に一人でゆっくりと黒毛和牛すき焼き弁当いただきました。
おいしかったー!!
育ち盛りの男子生徒は一個ぺろりと食べてお腹すいた!って言ってました。弁当二個必要ですね(汗)


空弁

飛行機の離陸が見れるスカイラウンジ








お昼ごはん後はグループごとにスカイミュージアムで飛行機の模型を見たり、飛行機の運転シュミレーションをしたり、またスカイショップにて買い物を楽しみました。








いよいよ関空第一ターミナルへ移動してインタビュー開始です!!!
バスの中でもインタビューのリピート練習しましたがさすが我が生徒。みんなバッチリ言えていて優秀でした。
どんどん声をかけまくるグループもいれば、行きたいけど中々行けないペアもいました。
でも会うたびに「先生~、今3人目~」など嬉しそうに報告してくれてたくましく成長しているなあと感じました。

約一時間のインタビュー時間でしたがギリギリまでねばっていて、もっとたくさんインタビューしたいという意欲が伝わってきて感心しました。

"Excuse me. Do you speak English?"の最初の声掛けから、"May I take a picture with you?"まで一連の会話を自分たちだけで出来ていて、子どもたちの勢いや適応力に感心しっぱなしでした。
















 何人インタビューしたかを競い合うインタビューコンテストを実施しました。コンテストの発表は帰りのバス。入賞者(1位~5位)にはお菓子のプレゼント。

1位 中1ペア(18人)

2位 小4グループ(14人)

3位 中2ペア(13人)

4位 中2ペア(11人)

5位 小5グループ(10人)


今回、キッズ突撃インタビューを共同開催していただいた中村先生(中央)と長田先生(左)。お二人共、愛のある素晴らしい先生です。また一緒にイベントやりたいです。
長田先生と中村先生









2024年 中学生スピーチコンテスト滋賀大会

 2014年から出場し続けて今年で10年目になるスピーチコンテスト。 途中コロナで中止になったり、オンラインのスピーチコンテストを実施したりと紆余曲折ありました。 市辺第二教室は2015年に初入賞してからほぼ毎年、出場者の誰かが入賞を続けています。 今では入賞して当たり前という共...