ラベル ハロウィンパーティ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハロウィンパーティ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月3日木曜日

2022ハロウィンレッスン

2022年度のハロウィンレッスン一週間が無事終了しました!

我が教室のハロウィンの一番の目的は楽しむこと!
ハロウィンゲームやアクティビティを通して普段一緒に勉強しているクラスのお友達との親交を深めます。。。これ大事ですね!

いつもと違う雰囲気や服装も含めてみんなで思いっきり遊ぼう!楽しもう!という企画でした。

案の定、生徒からは「せんせい~、来週もこのレッスンがいい~♡」という嬉しいお褒めのお言葉いただきました!

【内容】
今年も生徒同士で投票するコスチュームコンテストを実施しました。
それぞれのクラス写真でタスキを掛けている生徒が各クラスの一位です。
講師からささやかながらプレゼントを進呈しました。

今年は小4の男の子が自分で手縫いをして仕上げてきた仮装(ピグミン)に驚かされました。また血糊を塗って本格的なスナイパーにもびっくり!

【各種ゲーム】
インスタ動画みてね

https://www.instagram.com/teacher_etsu/










 







2019年10月30日水曜日

2019ハロウィン発表会🎃


 今年で10回目となるハロウィン発表会をボランティアスタッフや近隣教室の先生、ネイティブの講師、そして家族の協力により無事やりきることができました。前日の夜というかほぼ朝までかかって準備してあまり寝ていない状態でしたが、みんな楽しかったと言ってくれてほっとしました。

この発表会前の1~2ヶ月での子どもたちの成長ぶりに驚かされると同時に感動しました。しっかりと自己紹介と話を覚えてきて、ただ読み上げるだけではなく表情やジェスチャー声色なども工夫しながらそれぞれにとても味のある暗誦を披露してくれました。

リハーサルでは誰かが一部発音を間違えると他の生徒がすぐに気づいて指摘できるほどしっかりCDを聴き込んでいるのがよくわかりました。ミニ先生がたくさんいる状態ですね😁

そしてメダルほしい~と前向きに取り組む姿勢に心打たれました。先生としては頑張った子、努力をし続けている子には全員金メダル!という気持ちでした。
努力の過程が一番大事ですね!発表会に向けてご家庭でお子さんと向き合って練習してくれた保護者の方にも感謝です。


前半の部(幼児、小学低学年)

後半の部(小学高学年、中高生)

受付スタッフ~みんないい子ばかり❤

司会の中3生が大活躍してくれました。名コンビでした。

緊張しながら開会の挨拶しております。今年の衣装は娘のUSJお下がりの
キョンシーでした。

今年で2年目の五個荘あじさいホール。とても素敵なホールです。スタッフの方もとても親切で有り難いです。今年はプロジェクターも借りて休憩時間にフォトムービーを楽しみました!

ECCストアの賞品陳列。年々商品数が増えていく~



ボランティアスタッフの中学生が飾り付けしてくれました。

幼児の自己紹介♪

幼児の歌とダンス♪超かわいい❤

今年は赤ずきんちゃんの英語劇。小道具も作って雰囲気を出しました。
長いセリフを覚えてしっかり言えていました。


今年はズートピアのジュディが一位。みんな素敵でした。

レベルの高いあんしょうでした。今年の受賞者はメダル獲得を切望していた2年生たち
でした。

発表の様子♪全員マイクの前で一人で暗誦です。

今年の一位は常連さんでマーメイドアリエルかな?

こちらの暗誦もレベルが高かった。みんな一語一語しっかり意味を考えながら
言えていました。

trick or treat

ECC STORE





2018年10月31日水曜日

🎃ハロウィン発表会 in 2018🎃

今年で9回目の発表会。

なんと初めてステージのある素敵なホールで開催することが出来ました。

ステージのハロウィンの飾りつけが本格的で保護者の方からも大変好評でした。

【前半の部】(幼児さん、小学生低学年)
とにかくかわいい💗みんな仮装が毎年派手になっていっています。

今年はキョンシーに仮装した一年生の女の子がダントツの一位!完成度がとても高くて見入ってしまいました。

金銀銅のメダルをそれぞれもらいました。

幼児さんの発表は歌とダンス、そして劇の発表です。




【後半の部】(小学生中高学年、中学生)

      バズに仮装した3年男子は一年越しの願いがかなって入賞しました!

金銀銅のメダルが各レベルごとで合計9個!おめでとう!!とっても堂々としたカッコイイ暗誦発表でした。レベルがどんどん上がってきていて嬉しいです。

小学生は全員絵本の暗誦、中学生ももちろん暗誦
今年は全員ほぼ完璧に覚えてジェスチャーまでつけて発表することができました。


最後は恒例のTrick or treat🍭

今年も中学生ボランティアスタッフが準備片付け、司会、受付など多岐にわたりお手伝いしてくれました。本当にありがとう!











2017年10月30日月曜日

大好きな生徒たち💓その成長


私の教室で最年長の中3生の4人。うち2人は開講初年度(小1)からずっと通い続けてくれています。

今回のハロウィン発表会ではこの中3生が中心となり、イベントの準備、進行、

後片付けまでテキパキと自ら動き、イベントを盛り上げるべく素晴らしい働きを

してくれました。

この中学生なしでは発表会の成功はあり得なかったことでしょう。

このように何にでも一生懸命取組む姿は見ていてこちらもパワーをもらえます。

そして英語だけではなく、このようなイベントを通して人としてとても大切なことを

学び取って大きく成長していることをとても嬉しく思います。

本当にいい子たちばかりで出会えたことに感謝。通い続けてくれたことにも感謝です。


👻ハロウィン発表会 in 2017🎃


1年に1度の一大イベントである市辺教室合同発表会を開催しました!!

みんなの仮装が年々すごくなっていて華やかでした。

ここ一ヶ月くらい、ずっと練習をしてきた発表をみんな堂々とすることができました。

特に中学生はみんな長い文をよく覚えられていて暗誦度のレベルがとても高いと

ジャッジのネイティブ先生にも褒めて頂きました。みんなすごい😃

そして、幼児さんたちの発表はかわいすぎ💓ただただ癒されました!

幼児さんの中にも赤ずきんちゃんの長ーいセリフをヘルプなしでスラスラ言える子がいて未来のスピーチコンテスト候補者としてキラリと光る逸材を見つけました😝

発表会の準備、進行、後片付けまでヘルプの中学生や親御さんにお手伝い頂き感謝感謝です。

発表が終わった後はためたポイントを使ってECC STOREでショッピング。

ショップ店員の中学生たちもとても上手なセールストーク?!でなごやかに買い物を楽しむことができました。







NativeのJay先生手品を見せてくれました!

小学生衣以上の発表は全て暗誦です!














2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...