ラベル 生徒のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 生徒のこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月21日火曜日

私の初めての生徒・第一期生の卒業


今日、高校生のレッスン(L1)が最終日となりました。

Nちゃんは、2010年にいちのべ教室が開講した当初、小学校4年生でそこから

7年間うちの教室に通い続けてくれた私の初めての生徒・第一期生でした。

本当に良く出来る明るく前向きな生徒さんで、私の不慣れでおぼつかない教え方でも

すぐに理解吸収していつも楽しくレッスンに取り組んでくれました。

ずっと高校の3年間教えたい!という思いはありましたが、県立の某有名校に合格し、

学校の授業、塾、電車通学と中学とは比べ物にならないぐらい今の高校生は忙しいみたい

で・・・。大好きなNちゃんが残念ながら巣立って行くことになりました。

最後にお母様から『先生に出会えて、こちらで英語を教えてもらえて本当に良かった。

お陰で英語が好きになりました。得意科目になりました。』と言って頂き、突っ走って

きたあっという間の7年間だったけど、本当に良かった、意味のある7年間だったなあと

嬉しく思いました。Nちゃんも『もう終わりなんて寂しいなあ〜』と言ってくれて、長い間

うちの教室に通い続けてくれてとってもとっても感謝しています。

別れや巣立ちは寂しいけれど、生徒から学んだことを私の財産にまた明日からも新たに頑

張ろうという気持ちになりました。Nちゃん今まで本当にありがとう!!!陰ながらNちゃ

んの活躍を応援しています!



2012年2月26日日曜日

嬉しかったです

うちの教室には、小学6年生が一人います。

今年の四月からは、中学生なのですが、うちの教室ではまだ中学生レッスンを行なっていません。

なぜかというと、部活などがある中学生レッスンは夜遅くなってしまうので
まだ乳児がいる私は、他の教室をご案内している状況です。

しかし、今日のレッスン終わってから、その生徒のお母様にうれしいお言葉をいただきました。

他の教室に行くより、慣れ親しんだ先生がいいと言われてとっても嬉しく思いました。
私もできれば、教えてあげて、成長を見届けたい!という思いはあるのですが・・・
何せ、四人の子供のお世話もありますので、来年くらいから中学生も受け入れようと思ってます。


でもその子は成績もよく、がんばり屋さんなので、中学になっても絶対続けてほしいですね
英語は継続してやっと身につき、使える英語になるので。

以前に教えていた6年生の男の子も他の教室をご案内したのですが、ECCに入学して英語が
好きになりましたと言われました。
「好きこそものの上手なれ」と言います。
小学・中学という語学習得に重要な時期にたくさん英語に触れて、将来、使える英語を確実に
みにつけてほしいですね。

2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...