ラベル ヤングアメリカンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヤングアメリカンズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月7日木曜日

ヤングアメリカンズ2018 in Shiga


ヤングアメリカンズ滋賀、行ってきました!

今年で3回目の参加になります。

何度見ても子供たちの頑張る姿に感動させられます。

参加者の感想
「めっちゃ楽しかった!」
「来年も絶対出たい!」

ワークショップ中に真剣にダンスに取り組む姿やキャストと楽しそうに触れ合う姿など

生き生きした姿を垣間見ることが出来ました。

私自身もサポーター(ボランティアスタッフ)として三日間お手伝いさせてもらいましたが、他のサポーターさんたちの機転の利く動きや何にでも前向きに取り組もうとする姿勢に居心地の良さを感じました。素晴らしい仲間たちです。

そしてヤングアメリカンズのライオンキングには本当に感動させられました。
何度見ても目がウルウル😢します。

人が一生懸命な姿は美しいです。





2017年5月12日金曜日

ヤングアメリカンズ滋賀 in 2017


今年で2回目となるヤングアメリカンズ滋賀に参加してきました!

今年はいちのべ教室の生徒が8名参加して私も三日間サポーターとしてお手伝いさせてもらいました。

参加者は小学生から高校生まで約230名、ショーの観客は約1200名。

私が初めてヤングアメリカンズのショーを観たとき、なんて素敵なショーだろう!

こども達がキラキラ輝いていて、自分の子供じゃないのにウルウルと泣けてきました。

そして一年前、初めて滋賀(草津)にヤングアメリカンズが来たとき、自分の子供が初参加することになり、ショーを観たときは感動で前が見えないほどでした。

三日間のワークショップでこども達がどんどん自信をつけて堂々と踊ったり歌ったりしている。自分を表現している。

そして今年、二度目のヤングアメリカンズ。うちの長男は出る寸前までサッカーの部活があったので渋っていましたが、やってみると出て良かった!と言いました。

去年は参加したときに、自分からあまり話しかけられなかったから、今年はどんどん声をかけようと心に決めていたらしく、一緒に出た仲間とショー後も写真をとったり、サインを書き合ったりして名残惜しそうにしていました。

この三日間だけでも随分、大きく成長している息子を見てとても頼もしく、嬉しく思いました。

舞台の上でもとても輝いていました。Let It Shine!

今回の初の試みとしてディレクターのトラビスが保護者から質問を受けて答えるという時間が設けられました。

そこで、ソロの子供はどうやって選び出すのですか?という質問に対し、自分が輝きを持っているのにそれに気づいていない子に背中を押して輝かせてあげるという一つの答えがかえってきました。

ただ、全員が前に出たい!というわけではなく、舞台の後ろの方でみんなと一緒に歌うのが好きと言う子もいます。その子はその子なりの輝き方がある

みんな違ってみんないい!という言葉の通りですね。

今回、初参加したうちの生徒たちもめっちゃ楽しかった!!次も絶対出たい!!

といって習った歌を大きな声でレッスン中に歌っていました。

見に来てくれた生徒も最初は出たくないと言っていたけれど、ショーを観た後は

次はやってみたい!ホストファミリーもやってみたい!と言ってくれました。

こども達にはたくさんの好き!ややってみたい!という気持ちを大切にして

心が躍る震えるような体験をしてもらいたいですね。

送迎の車の中はハイテンション♪

ヤングアメリカンズと舞台の上で一緒に歌を歌いました。

ヤングアメリカンズとの初めてのミーティングの場♪
子供たちは期待で目をキラキラさせながら見ていました。


サポーターさん手作りの写真用パネル(滋賀バージョン)

大津市民会館にて

うちの教室の生徒8名が出ました。
私たちサポーターです😝

ショーの後はお気に入りのキャストにサインをもらって写真撮影♪

やりきりました!楽しかったよ!


2016年5月11日水曜日

ヤングアメリカンズ in 2016 滋賀


5/6,7,8の三日間で市辺教室の生徒4名がヤングアメリカンズに参加してきました。
約30名のヤングアメリカンズのメンバーと200名の子供たちで歌とダンスのショーを作り上げ、最後には大勢の観客の前でショーをします。

3日目のショー本番の日は快晴でした。
ショー終了後はヤングアメリカンズのメンバーとHug&Photo&サインタイム♡♡最高の3日間でした。
Minaに♪Watch Meの曲に合わせてダンスを教えてもらったよ〜大好きMina♡


滋賀会場のサポーターたち。みんなすごい団結力で一年前から準備して進めてきたヤングアメリカンズ滋賀開催は大成功!最後の子供たちのショーは感動の嵐でした!!!滋賀のもっとたくさんの子供たちにヤングアメリカンズを通して、何にでもチャレンジする気持ち、自分を表現する気持ちを培っていってもらいたいです。来年も滋賀開催がんばるぞーーー!



2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...