ラベル 英語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 英語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月8日火曜日

2023関空キッズ突撃インタビュー

  2019年からコロナで行けていなかった関空ツアーに4年ぶりに行ってきました!

大型バス2台貸し切りで3教室合同(市辺第二教室、神領教室、比留田教室)総勢84名参加で無事実施することができました。

ご協力頂いたびわこ観光バスさん、中村先生、長田先生、添乗ボランティアの高校生、保護者さま等ありがとうございました。

朝7時半出発。行きのバスでは全員プレゼントゲットのビンゴ大会を実施。ビンゴは大盛りあがりで余分に買っておいたお菓子も急遽全空きビンゴの景品となり、最後は高校生とのじゃんけん大会できれいにお菓子なくなりました~ ボランティアスタッフの高校生、進行ありがとう!


展望デッキでの集合写真

びわこ観光バスさん

ビンゴ中の車内


高校生ボランティアスタッフ

高校生ボランティアスタッフ

 関空到着後10時半からわくわく関空見学ツアーに参加。添乗員の説明を受けながら関空の裏側について学びました。燃料、管制塔、機内食や麻薬探知犬のことなど普段はあまり知ることのできない関空の知識を得ることができました。

そして数分おきに離陸して飛び立つ飛行機を間近で見ることができました。
各空港の3レターについても学びました。
関空→KIX  成田→NRT  羽田→HND
そして神戸空港は?という質問。実は私は以前、旅行会社で働いていてこれらの3レターは知っていましたが神戸空港は知りませんでした。 UKB 面白い覚え方を添乗員さんに教えてもらいました。うまい神戸ビーフの頭文字をとってUKBです!


わくわく関空ツアースタート


関西空港の3レター

離陸した飛行機と一緒に記念撮影


 そして次は待ちに待ったお昼ごはんの時間。事前に注文していた空弁を配って貸し切りのお部屋でいただきました。弁当配って、館内の案内して写真撮影している間にみんな食べ終わっていなくなり、広い貸し切り部屋に一人でゆっくりと黒毛和牛すき焼き弁当いただきました。
おいしかったー!!
育ち盛りの男子生徒は一個ぺろりと食べてお腹すいた!って言ってました。弁当二個必要ですね(汗)


空弁

飛行機の離陸が見れるスカイラウンジ








お昼ごはん後はグループごとにスカイミュージアムで飛行機の模型を見たり、飛行機の運転シュミレーションをしたり、またスカイショップにて買い物を楽しみました。








いよいよ関空第一ターミナルへ移動してインタビュー開始です!!!
バスの中でもインタビューのリピート練習しましたがさすが我が生徒。みんなバッチリ言えていて優秀でした。
どんどん声をかけまくるグループもいれば、行きたいけど中々行けないペアもいました。
でも会うたびに「先生~、今3人目~」など嬉しそうに報告してくれてたくましく成長しているなあと感じました。

約一時間のインタビュー時間でしたがギリギリまでねばっていて、もっとたくさんインタビューしたいという意欲が伝わってきて感心しました。

"Excuse me. Do you speak English?"の最初の声掛けから、"May I take a picture with you?"まで一連の会話を自分たちだけで出来ていて、子どもたちの勢いや適応力に感心しっぱなしでした。
















 何人インタビューしたかを競い合うインタビューコンテストを実施しました。コンテストの発表は帰りのバス。入賞者(1位~5位)にはお菓子のプレゼント。

1位 中1ペア(18人)

2位 小4グループ(14人)

3位 中2ペア(13人)

4位 中2ペア(11人)

5位 小5グループ(10人)


今回、キッズ突撃インタビューを共同開催していただいた中村先生(中央)と長田先生(左)。お二人共、愛のある素晴らしい先生です。また一緒にイベントやりたいです。
長田先生と中村先生









2022年12月31日土曜日

2022年ありがとう!!!

2022年、ありがとうございました。本当に激動の年でした。


今年は私の中で大変革が起きた一年でした。
様々な良い出会いから今までの価値観や考え方が180度変わり、楽に楽しーく、周りに感謝をしながら生きられるようになりました。

生徒からも学ぶことが多かった❤️

人との繋がりの中で生かされてるんだなぁと実感した実りのある良い一年でした。

その中の一つとして、元生徒(今は大学生)が自主出版したマガジンを購読させてもらいました。
私と全然違う人生を自立して楽しく歩んでる姿に頼もしさを感じました。
これからは多様性の時代。
興味のあること、自分が自分らしく心から楽しめることを追い求めることの大切さを教えてもらいました。

そこに書かれていてなるほど〜と思ったこと、「地球=世界じゃなくて、目で見たもの=世界。旅をするとどんどん世界が広がっていく」

こうやって人の視野が広がり、他を許容する度量が出来るのだと思います。
みんながこうなれば、人を攻撃しない平和な世界になるのでしょう。

愛に包まれた平和な世界になりますように💕

私に関わってくださった皆さん今年一年ありがとうございました😊

2023年は健康第一で自分を労りながら、楽しいレッスンを生徒と一緒に創り上げていきます!







2022年8月28日日曜日

2022年度 スピーチコンテスト滋賀大会

スピーチコンテスト滋賀大会のご報告です。
コロナで中止が相次いだスピーチコンテストが3年ぶりに実施されました。

今年は中1、中2、中3から合計4名出場して・・・

結果は・・・

中1部門 2位入賞
中2部門 2位入賞
中3部門 1位入賞
そして最優秀賞は 中3のMちゃんがダブル受賞でした!

皆の努力の賜物です。おめでとうございます!

今年はとてもレベルの高いコンテストでどの教室のどの生徒さんも高い暗誦度、パフォーマンスでした。たくさん練習して来ているのが容易に想像出来、誰が入賞してもおかしくないレベルの高い良いコンテストでした。

何よりも中学生たちの頑張る姿がキラキラしていて素晴らしかったです。

最優秀賞のMちゃんは全国大会へのチケット(一次審査免除)を手に入れました。
市辺第二教室でこの最優秀賞を獲得するのは初めてです。ありがとう!

幼稚園の頃から通ってくれているMちゃんは根っからの英語好き。英語のシャドーイングしていると気持ちいい、アドレナリンが出る♥というレベルの英語の変態(褒め言葉)です。
これは私も共感できる変態仲間です(笑)

夢の大阪での全国大会に行けるようにこれからまた練習続けて行きたいと思います。
生徒たちに寄り添い、伴走しているうちにいつも新しい景色を見させてもらえて感謝です。






2022年4月19日火曜日

2022年度5月生募集!

英語英会話コース新規幼児クラス開講します!!既存クラスは満席となりました。

ありがとうございます。

《2022年度 英語英会話幼児クラス》

金曜 15:45-16:45 4、5歳児  大募集中!

または

火曜 17:00-18:00 4、5歳児  大募集中!

※5月入学キャンペーン(4/21-5/20) オトクな特典たくさんあります。

幼児は英語の始めどきです。無理なく楽しみながら長く続けられて、高校・大学入試では英語が武器になります。英語を始めるなら絶対幼児がオススメです。

体験レッスンお待ちしております。




2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...