2018年8月20日月曜日

2018 第二回 関空ツアー


今年の夏も希望ヶ丘本町教室との合同イベントの関空ツアー行ってきました!

そして。。今年はなんと大型バスを貸し切りで行くことができました。

総勢51名を乗せて朝7時に出発です。

近江トラベルさんお世話になりました。運転手さんはめっちゃいい人でした。

バスの中ではマイクを回して英語で簡単な自己紹介!さすがECC生徒は優秀です。
準備無しでもすぐに言えちゃいます。

そして子供たちの大好きなBINGO!スクリーンに出る数字を見る目が真剣でした。
景品は駄菓子。もちろん全員に当たります。

あっという間に関西空港です。天気が良くて景色が最高!早速飛び立つ飛行機が見えてきて子供たちのテンションも上がってきました。

展望ホールのデッキにて集合写真!

展望ホールのワクワク関空見学プランに参加して関空の裏側を一時間見学してきました。関空内の警察署や郵便局、また巨大な燃料タンクを見ることができました。
そして普段は入れない場所から間近に飛行機の離陸を見れました。



展望ホールのskyviewの中で操縦体験や飛行機の離陸や着陸時の爆音体験を楽しんでいました。

展望ホールの中で機内食を食べました。



どこに来ても楽しそうな中学生男子☆

ターミナルに移動していよいよ突撃インタビュー!
何度も断られてやっと出会えた優しいロシアのお姉さんたち♡
さすが中学生、話し始めたらとてもスムーズに英語が出てくる!

今年から英語を習い始めたばかりの小学生もしっかり練習してきていて
ちゃんと目を見て会話が出来ていました!感激

今年初参加の4年生女子コンビ、やはり声をかけるまでかなり時間がかかりましたが
とっても優しいお姉さんに一生懸命英語で話しかけていました。

インタビュー最後にはにっこり笑って記念撮影、これもちゃんと英語で言えました。

めっちゃいい笑顔(^O^)/です!


そして帰りのバスでは今日のインタビューのコンテスト結果発表です。
インタビューできた人数が多い順に景品をプレゼントしました。
一位の二人は見るたびに外国人と話をしていて、終わるとすぐに次の人に声をかけていました。成功のコツを聞くと「めげずにどんどん行く」ということでした。



そして二位の女の子たちは、成功率がとても高くて断られた数が非常に少なかったです。
成功のコツは「行けそうな人を選んでいく!笑顔でthank you」ということでした。

どちらも経験から学んだとても貴重な成功の秘訣だなあと思いました。
今日の経験を通して日ごろから教室に来て学んでいる英語は学ぶだけではなく、使うものであることを実感してもらえたのではないのかなと思いました。

参加した生徒の保護者さんからも英語を実践できる良い企画なのでぜひ毎年続けてほしいという嬉しいご意見を頂きました。

来年もさらにパワーアップしてみんなが楽しめるよう頑張ります。









2018年8月6日月曜日

市辺第二教室移転!!500mほどお引越し♪


長らくお世話になりました市辺第二教室が別の場所に移転することになりました。
今まで快く使用させて頂いた自治会の皆様、本当にありがとうございました。

新教室は市辺町の中にある素敵な平屋を縁あってお借りさせていただくことになりました。

家主さまがとても綺麗に管理されいて使いやすいです。素敵な教室になりそうでワクワクです。

以前の第二教室は裏に神社がありましたが、今回は古墳です。

そして何故か沖縄風のお宅で中は想像以上に広い!



 (上写真)メインの教室は市辺教室最大クラスの13名が座ってもまだ余裕があります。

写真奥の部屋は幼児用のレッスンで使用します。




2018年7月7日土曜日

キッズサマーフェスティバル2018

1年に1度の外国人講師と英語で遊ぶイベント キッズサマーフェスティバル行ってきました。

最初は緊張していた生徒が"Alligator alligator, can I cross?"のリズムに乗って

Alligator(ワニ)になった講師から逃げるのに必死でドキドキワクワクでした。

その後ジェスチャーゲームや神経衰弱を楽しみながら、最後はペン立てのクラフトをしました。

みんな思い思いにシールを貼って楽しいクラフト終了~

あっという間の一時間でした。

今年もたくさんの参加ありがとうございました!!!







2018年6月7日木曜日

ヤングアメリカンズ2018 in Shiga


ヤングアメリカンズ滋賀、行ってきました!

今年で3回目の参加になります。

何度見ても子供たちの頑張る姿に感動させられます。

参加者の感想
「めっちゃ楽しかった!」
「来年も絶対出たい!」

ワークショップ中に真剣にダンスに取り組む姿やキャストと楽しそうに触れ合う姿など

生き生きした姿を垣間見ることが出来ました。

私自身もサポーター(ボランティアスタッフ)として三日間お手伝いさせてもらいましたが、他のサポーターさんたちの機転の利く動きや何にでも前向きに取り組もうとする姿勢に居心地の良さを感じました。素晴らしい仲間たちです。

そしてヤングアメリカンズのライオンキングには本当に感動させられました。
何度見ても目がウルウル😢します。

人が一生懸命な姿は美しいです。





2018年3月30日金曜日

中3生卒業そして高校合格おめでとう♡


 2017年度市辺教室のレッスンが終わりました!しばらくお休みとなります。

そして開講当初から8年間通ってくれていた中3生が中学を卒業して晴れて高校生となります。👏
高校入学をお祝いして大津プリンスホテルのイチゴブッフェに来ちゃいました!

長い間通ってくれてありがとう!この学年の4人の生徒には本当に色々助けてもらいました。
私が先生見習いから先生になれたのもこの子たちのおかげ。心から感謝しています。

そして4人中3人は高校生のクラスに進級してくれます。

4月からは気合を入れてしっかり準備してレッスンに臨みたいと思います。

我が家のチビ二人も便乗させてもらいました。大喜び(^_-)-☆

最上階のスカイラウンジは見晴らし最高!琵琶湖が一望できました。


スイーツだけでなく、お食事(パスタやドリア)もあったので飽きることなく全種類堪能しました。




お食事後は琵琶湖のほとりでのんびり

だるまさんが転んだをする中3生たち♪

かわいいお姉さんたちに我が家のチビさんはうっとり

桜がほぼ満開で最高の一日でした。


2018年度生徒まだ若干数募集しております。

特に2,3歳児大歓迎です。
お気軽に体験レッスンご参加ください。



2018年3月15日木曜日

大好きな生徒たち💗高校合格おめでとう❢


今日は高校入試の合格発表の日でした。

うちの中3生全員希望の高校に合格することができ、ほっとしました。

みんな、今までよく頑張ったね!おめでとう(*^▽^*)

今までの合格実績・・・彦根東高校、八日市高校、米原高校など

私の母校に行くことになった生徒もいて親近感わきます❢

どんどん力をつけて羽ばたいていってほしいです。

2018年度から高校生クラス(L1)開講します。

成長し続ける生徒をまた見守ることが出来てほんと幸せ💗



2018年3月8日木曜日

親子英語教室🍪Who took the cookie?


今日はとてもリズムが良くて耳に残る歌♪Who took the cookie?♪をテーマにした

レッスンをしました。子供たちの大好きな動物が次々に出てきて誰がクッキーを食べたというセリフを繰り返し言う歌です。

この歌、うちの中学生の子供から年長の娘までみんな大好きです。好きな歌を繰り返し歌うことで英語のリズムに慣れ親しむことがねらいです。

今回は子供たちとお母さんにそれぞれの動物の役になってもらい、Who me?  Yes you.
Couldn't be. Then who? とリズムに乗って言ってもらいました!

ちょっと難しかったようですがお母さんと一緒に英語のセリフを言ってみる!という一大チャレンジを通して親子の絆が益々深まり、楽しい思い出の一つが増えるとうれしいです。


2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...