2023年2月15日水曜日

2022年度第3回 英検® 合格者



英検合格おめでとう!
面接も頑張っていこう!
生徒の頑張りに刺激を受けて、先生も次回は一級再チャレンジします!


【教室生合格者】

2級 高2生 1名
2級 中3生 1名
準2級 中1生 2名
3級 中1生 1名
3級 小5生 2名
4級 小5生 2名
5級 小3生 2名



 

2023年1月18日水曜日

2023年度タイムテーブル


 2023年度タイムテーブルが確定しました。

新規募集枠は幼児さんクラスと小学低学年クラスです。

無料体験レッスン受付中です。お気軽にお問い合わせください。

17:00~18:40  【小学5、6年】 

18:50~20:50  【中学1年】

16:00~17:40 【小学1~3年】※満席

17:50~18:50 【4、5歳児】※残席4

19:00~20:40 【小学5、6年】

16:10~16:50 【3歳児】 ※残席2

17:00~18:40 【小学3、4年】

18:50~20:35 【中学3年】

17:00~18:40 【小学1~3年】※満席

18:50~20:50 【中学2年】

21:00~22:30 【高校1年】

13:00~14:00 【4、5歳児】※残席1

14:10~15:50 【小学3、4年】


※2023年1月18日時点での状況です。詳しくはお電話またはメールにてお問い合わせください。












2022年12月31日土曜日

2022年ありがとう!!!

2022年、ありがとうございました。本当に激動の年でした。


今年は私の中で大変革が起きた一年でした。
様々な良い出会いから今までの価値観や考え方が180度変わり、楽に楽しーく、周りに感謝をしながら生きられるようになりました。

生徒からも学ぶことが多かった❤️

人との繋がりの中で生かされてるんだなぁと実感した実りのある良い一年でした。

その中の一つとして、元生徒(今は大学生)が自主出版したマガジンを購読させてもらいました。
私と全然違う人生を自立して楽しく歩んでる姿に頼もしさを感じました。
これからは多様性の時代。
興味のあること、自分が自分らしく心から楽しめることを追い求めることの大切さを教えてもらいました。

そこに書かれていてなるほど〜と思ったこと、「地球=世界じゃなくて、目で見たもの=世界。旅をするとどんどん世界が広がっていく」

こうやって人の視野が広がり、他を許容する度量が出来るのだと思います。
みんながこうなれば、人を攻撃しない平和な世界になるのでしょう。

愛に包まれた平和な世界になりますように💕

私に関わってくださった皆さん今年一年ありがとうございました😊

2023年は健康第一で自分を労りながら、楽しいレッスンを生徒と一緒に創り上げていきます!







2022年11月10日木曜日

2022年度第2回 英検® 合格者

英検合格おめでとうございます!

今回は受験者数自体が少なめでしたが、しっかり合格してくれました。

一回受けて合格するとみんなゲームのレベルアップみたいなもので、一年後くらいには受験するリズムがつくようです。

私は相変わらず、一級合格をずっと足踏みしている状態が二年くらい続いております(汗)

何度も落ちると自分の弱点が見えてきてそこに向き合おうとするものです。地道に合格目指して頑張りまーす!


【2級】  高2 1人  

【4級】 小5 5人 

     小4 1人






2022年11月3日木曜日

2022ハロウィンレッスン

2022年度のハロウィンレッスン一週間が無事終了しました!

我が教室のハロウィンの一番の目的は楽しむこと!
ハロウィンゲームやアクティビティを通して普段一緒に勉強しているクラスのお友達との親交を深めます。。。これ大事ですね!

いつもと違う雰囲気や服装も含めてみんなで思いっきり遊ぼう!楽しもう!という企画でした。

案の定、生徒からは「せんせい~、来週もこのレッスンがいい~♡」という嬉しいお褒めのお言葉いただきました!

【内容】
今年も生徒同士で投票するコスチュームコンテストを実施しました。
それぞれのクラス写真でタスキを掛けている生徒が各クラスの一位です。
講師からささやかながらプレゼントを進呈しました。

今年は小4の男の子が自分で手縫いをして仕上げてきた仮装(ピグミン)に驚かされました。また血糊を塗って本格的なスナイパーにもびっくり!

【各種ゲーム】
インスタ動画みてね

https://www.instagram.com/teacher_etsu/










 







2022年8月28日日曜日

2022年度 スピーチコンテスト滋賀大会

スピーチコンテスト滋賀大会のご報告です。
コロナで中止が相次いだスピーチコンテストが3年ぶりに実施されました。

今年は中1、中2、中3から合計4名出場して・・・

結果は・・・

中1部門 2位入賞
中2部門 2位入賞
中3部門 1位入賞
そして最優秀賞は 中3のMちゃんがダブル受賞でした!

皆の努力の賜物です。おめでとうございます!

今年はとてもレベルの高いコンテストでどの教室のどの生徒さんも高い暗誦度、パフォーマンスでした。たくさん練習して来ているのが容易に想像出来、誰が入賞してもおかしくないレベルの高い良いコンテストでした。

何よりも中学生たちの頑張る姿がキラキラしていて素晴らしかったです。

最優秀賞のMちゃんは全国大会へのチケット(一次審査免除)を手に入れました。
市辺第二教室でこの最優秀賞を獲得するのは初めてです。ありがとう!

幼稚園の頃から通ってくれているMちゃんは根っからの英語好き。英語のシャドーイングしていると気持ちいい、アドレナリンが出る♥というレベルの英語の変態(褒め言葉)です。
これは私も共感できる変態仲間です(笑)

夢の大阪での全国大会に行けるようにこれからまた練習続けて行きたいと思います。
生徒たちに寄り添い、伴走しているうちにいつも新しい景色を見させてもらえて感謝です。






2022年7月3日日曜日

2022年度第1回 英検® 合格者

  英検®️合格おめでとう!!

 今回は中3生が久々に2級合格という快挙を果たしました。中3生にとっては難易度の高い語彙がたくさん出題される中、それほど勉強せずに(汗)受かってしまった主な要因は英作力にあります。うちの教室では特別に英検対策クラスは設けておりませんので、ほぼECCで培っただけの英作力で勝負したわけです。今回残念ながら落ちてしまったもう一人の中3生もあと一歩でしたがライティングスコアは合格者平均をはるかにこえて高得点を叩き出していました。もう少し語彙力が上がれば絶対合格するはず!

初めて5級を受験した小3生も合格発表までドキドキでしたが、余裕で合格してました。初めての試験勉強に取り組み、本当によく頑張ったと思います。

【2級】  高2 1人

      中3 1人

【準2級】  中3 1人

【3級】 中1 1人

     小6 2人     

【4級】 小6 3人 

     小5 2人

【5級】 小3 1人

2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...