2013年3月10日日曜日

イースターパーティーしました!



今日、外国人の先生を招いて、イースターパーティーをしました!

みんな緊張しながらも、"Hello,What's your name?"

と聞かれると、"My name is 〇〇."としっかりと答えていました。

先生の自己紹介やイースターの説明を聞いた後は、緊張をほぐすために

のゲームからスタート!

Walk,walk,walk・・・ two!

すると、みんな急いで二人組なり、その数は、どんどん増えて、最後には・・・・

twenty 全員で、one,two,・・・twenty!と数えました。


Easter egg spoon raceは、ゆでたまごを小さいスプーンにのせて、

落とさないように、運び、次の人に渡していくリレー形式のレースです。

もちろん、ここでもたまごを割らないように集中しながら、英語の質問にも

答えます!みんなそれぞれに一生懸命答えていました。



そして、4-6年生のゲームでは、少しハイレベルな内容のゲームもしました!

生徒は円になって、一人がおにになり、円の中心に入り、その他の生徒は、

一枚のカードを隠しながら、"Pass it around"そのカードを回していきます。
おには、誰がそのカードを持っているのかをあてます。

(カードがa strawberryなら)"Do you have a strawberry?"と三人くらいまで

聞いていきます。あたらなかったら、"Who has the strawberry?"

カードを持っている子が、"I have a strawberry."と答えます。

まさに生きた英語を使ってゲームができました!


最後には、みんな大好きなEaster egg huntです。

これは、私たちが、子供のときにやったたから探しににています!

アメリカでも、とてもポピュラーらしいですよ。

今回は、プラスチックエッグにシールを貼ってデコレーションしました。

プラスチックエッグの中には、エッグチョコと消しゴムが入ってます。

みんな楽しそうで、良かった!





2025年度タイムテーブル

  2025年度タイムテーブルがほぼ確定しました。 新規募集枠は幼児さんクラスと小学低学年クラスです。 無料体験レッスン受付中です。お気軽にお問い合わせください。 水 16:00~17:40  【 小学1~3年】 ※残席1~2 17:45~19:25 ...