滋賀県東近江市にある英語教室(ECCジュニア市辺・市辺第二教室)の英語、英会話レッスンの様子やイベント、発表会などを不定期にお知らせしています。市辺教室は東近江市市辺町を中心に八日市西小学校、布引小学校、箕作小学校、八日市南小学校、蒲生東小学校など様々な小中学校や幼稚園、保育園からたくさんのこども達が元気いっぱい通ってくれています。せっかくやるなら、しっかり身につくレッスンをモットーに日々のレッスンに取組んでいます。こども達の頑張る姿や成長を見る瞬間が一番嬉しいです。
2013年6月12日水曜日
★夏のイベント★
今年の夏はイベント盛りだくさんです。
7/24 ECCイングリッシュバスツアーに参加することになりました!
関空やヨーグルト工場見学、住吉大社にて英語でインタビューなど
とても楽しそうな内容のバスツアーです。
継続生(特に中高学年)には、英語を習う目的を意識できる良い機会です。
内容はこちら↓
http://eccrp.jp/events/event_list/
人気のツアーなので、すぐに定員になってしまったようですが、
いちのべ教室からも何人か参加できることになりました!
私も自分の子供と生徒を連れて参加してきます!
7/7 には、キッズサマーフェスティバルがアクティ近江八幡で開催されます。
今年は、お祭り形式の楽しいイベントで、スーパーボール救いや占いコーナー
フォトコーナーなど好きなブースを周りながら外国人講師とふれ合います!
また事後報告します!
2013年4月18日木曜日
5月入学生募集中\(^_^)/
2013年度のレッスンを開講して、二週目に入りました!
この四月から、始めたばかりの生徒さんは、目をきらきらさせながら、
聞き慣れない英語を集中してきいてくれています。
そして、継続生は、できることが増え、高いレベルのレッスンを行えるので
私的にも手応えがあってとっても楽しいです!
新生活に慣れて、今から英語を始めてみようかなぁ、という方、一緒にレッスンしてみませんか?
5月生募集中\(^_^)/
2,3歳児:土曜10:00-10:40 火曜15:00-15:40
4,5歳児:土曜11:00-11:40
小学1-3年生:土曜日13:00-14:45(スーパーラーニング)
小学4-6年生:応相談♪
それぞれ残席が、若干数です!詳しくは、お問い合わせください。
2013年3月10日日曜日
イースターパーティーしました!
今日、外国人の先生を招いて、イースターパーティーをしました!
みんな緊張しながらも、"Hello,What's your name?"
と聞かれると、"My name is 〇〇."としっかりと答えていました。
先生の自己紹介やイースターの説明を聞いた後は、緊張をほぐすために
のゲームからスタート!
Walk,walk,walk・・・ two!
すると、みんな急いで二人組なり、その数は、どんどん増えて、最後には・・・・
twenty 全員で、one,two,・・・twenty!と数えました。
Easter egg spoon raceは、ゆでたまごを小さいスプーンにのせて、
落とさないように、運び、次の人に渡していくリレー形式のレースです。
もちろん、ここでもたまごを割らないように集中しながら、英語の質問にも
答えます!みんなそれぞれに一生懸命答えていました。

そして、4-6年生のゲームでは、少しハイレベルな内容のゲームもしました!
生徒は円になって、一人がおにになり、円の中心に入り、その他の生徒は、
一枚のカードを隠しながら、"Pass it around"そのカードを回していきます。
おには、誰がそのカードを持っているのかをあてます。
(カードがa strawberryなら)"Do you have a strawberry?"と三人くらいまで
聞いていきます。あたらなかったら、"Who has the strawberry?"
カードを持っている子が、"I have a strawberry."と答えます。
まさに生きた英語を使ってゲームができました!
最後には、みんな大好きなEaster egg huntです。
これは、私たちが、子供のときにやったたから探しににています!
アメリカでも、とてもポピュラーらしいですよ。
今回は、プラスチックエッグにシールを貼ってデコレーションしました。
プラスチックエッグの中には、エッグチョコと消しゴムが入ってます。
みんな楽しそうで、良かった!


2013年2月23日土曜日
我が家の4番目(^з^)-☆
2013年2月18日月曜日
★★初♪英検合格しました!★★
我が教室の生徒(6年生3人)が、2013年1月に実施されたSTEP英検5級に見事一発合格しました!
本人たちが、「簡単やった~(^^)v!」と言っていた通り、とても優秀な成績でした。
初めての英検だったので、まずは、中学生初級レベルの5級からと思ったのですが、できる子たちなので、
4級でもよかったのかも(⌒‐⌒)
素敵な賞状ももらえて、自信にもつながるので、今後もどんどん受験をすすめようと思います!
本人たちが、「簡単やった~(^^)v!」と言っていた通り、とても優秀な成績でした。
初めての英検だったので、まずは、中学生初級レベルの5級からと思ったのですが、できる子たちなので、
4級でもよかったのかも(⌒‐⌒)
素敵な賞状ももらえて、自信にもつながるので、今後もどんどん受験をすすめようと思います!
2013年2月2日土曜日
?σ(^_^;) 英語は何歳から始めるのがベスト?
うちの教室には、二歳から小学6年生までの生徒が通っています。
それぞれの生徒により、英語を習い始める時期は、バラバラですが
習い始める年齢によって、吸収能力に差がでることをこの三年で実感しました!
個人差はありますが、7,8さいを境に、英語の発音を真似ることがどんどん苦手になっていくようです。
それとは、逆に日本語もまだしっかりと話せない二歳児や4,5歳児は、とても早く吸収し、
聞いたままのきれいな発音で言うことができます!
やはり、始めるのは早い時期が一番だと思います。
2013年1月28日月曜日
無料体験レッスンの日程♪
2013年 2月10日(日)~2月16日(土)の間、通常レッスンがお休みのため、
体験レッスン週間といたします!
学校帰りに来ていただいても大丈夫です。
たくさんの方のご参加お待ちしております!
登録:
投稿 (Atom)
2025年度 滋賀スピーチコンテスト
2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...
-
今年もハロウィンウィーク駆け抜けました~!!! 遊ぶときは思いっきり遊ぶ!仮装も楽しむ!みんなにとって楽しい思い出になるよう頑張りました! ハンカチ落とし、チョコつまみレース、カードフラップゲーム、Trick or treat一人だけお菓子貰えないゲーム(笑)などなど 超アナロ...
-
2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...
-
2025年度タイムテーブルがほぼ確定しました。 新規募集枠は幼児さんクラスと小学低学年クラスです。 無料体験レッスン受付中です。お気軽にお問い合わせください。 水 16:00~17:40 【 小学1~3年】 ※残席1~2 17:45~19:25 ...