2017年4月28日金曜日

アメリカ研修旅行@アトランタ


この春休みに妹の住むアメリカ・アトランタへ行ってきました。

うちの中1長女と小6長男にとっては生まれて初めての海外旅行♪

3歳から習っているECCでの英会話レッスンが試される旅となりました。

私も10年以上ぶりの海外旅行だったのでアメリカのESTA VISAが必要なことや

入国のときに指紋認証が必要だったり。。。変わったなあと思うことがたくさん
ありました。久々の本場の英語にもドキドキ。。

アトランタまではシカゴ経由の乗り継ぎ便だったので乗り継ぎが出来るのか?荷物はピッ
クアップするのか?など不安いっぱいでしたがなんとか無事アトランタまでたどり

着きました。しかし、アトランタ空港で待ち合わせの妹に出会えない。。。

困って空港内の地図を見ていると優しい空港スタッフらしき男性が"Is everything OK?"

と声をかけてきてくれました。そして事情を説明すると自分の携帯電話から妹に電話をか

けてくれて(今のご時世、空港内に公衆電話はないんです😢)

ついに妹に出会うことができました😍


来ました!あのCNNです。

こちらの一階フロアは今はフードコートなどがありますが、昔はスケートリンクだったそうです。

この右手にある長いエスカレーターは世界一長い支柱のないエスカレーターとして
ギネスに登録されているそうです。

ツアーに参加して、撮影の仕方など知ることができました。

Civil Warのキング牧師の生家


頂きました!本場のハンバーガー!!肉汁がすごい!肉のうまみにこども達も大満足😝

Macy's

Macy'sの中にあるクッキー屋さん。この発色の良いスイーツはまさにアメリカ!!


Young Chef's Academyにてクッキング♪

こども達がプレッツェル作りを体験しました。Fold it  and turn,など体を動かしながら

英語を聞くと吸収が早いですね。ECCの教材で出てくるのような単語がポンポン出てきて

こども達も良くわかった!って喜んでました。

生地を作ってます

プレッツェル完成&試食♪Mmm,Yummy!

The World of Coca Cola
こちらは地元の小学生なども遠足で来たりするとても人気のある観光スポットです。平日でも混んでました。ここではコカコーラの歴史を学ぶことができました。コカコーラの製造法は元々薬剤師だった創業者によって、偶然発明されてとても厳重に保管されてきたようです。今も尚、重厚な金庫の中に保管されていて従業員にも知らされていないようです。

これが世界でコカコーラという一流ブランドを作った成功の秘訣ですね。

コカコーラアートギャラリー、デザインがとてもかわいい作品が多数展示されていました。


世界のフレーバー100種類以上を試飲できます。各大陸により好まれるフレーバーが違うようです。ECCの教材に出てきたルートビアもありました。私の口にはあいませんでしたが。。。😓

うちの子たちはコカコーラの大ファンです。

第二弾、フロリダ遍へ続く。。。

2017年3月22日水曜日

♡♡うれしかったこと‥やってて良かった♡♡


私が公共施設で親子英語教室をやろうと思ったきっかけ。。。小さいこども達に英語の楽

しさを伝えること、もうひとつは子育てまっただ中のお母さんの憩いの場をつくること、

この二つの目的がありました。

前者の目的は10回のレッスンをやっていくうちにこども達の楽しそうな笑顔を見ていて

実感できました。

後者の目的は見えにくいものなので達成できたかどうか不確かでした。でも今日この英語

教室に参加したお母さんから直接とても嬉しいお言葉を頂き、胸が温かくなりました。

それは、3歳以下の小さなお子さんを二人かかえていっぱいいっぱいになっていた時期

にこの講座を知り、こどものためにも自分のためにもなる!と思い申し込んでくれたそう

です。そして少しでも気が晴れて楽になって頂けたこと、同じ立場のお母さんたちとふれ

あって気分転換して頂けたこと・・・その手助けが少しでもできてお役にたててとても嬉

しく思いました。こども達やお母さんの笑顔がひとつふたつと増えていく手助けができる

お仕事をさせて頂けて感謝です。頑張ってきてよかったあ!と思える瞬間でした。

これからもたくさんの笑顔のために頑張ります😝😝😝


2017年2月28日火曜日

親子の英語教室☆If You're Happy♪


今日はあかね文化ホールでの親子のABC♪

今回で9回目の実施となりました。

Happy,Angry,Scared,Sadをお勉強して、If You're Happy♪をみんなで歌いました。

最後はみんなにPassportを返します。一人ずつ好きな色のシールを貼っていきます。

BlueやPinkと言える子がちらほら出てきました!成長してる😝


Happy faceやAngry faceを指示した色で上手にぬることができました!!

英語の耳が育っています〜😃


2017年2月14日火曜日

親子の英語教室☆バレンタインデー

あかね文化ホールでの親子のABC。

今日は2/14 Valentine's Dayということで I love you♡の歌詞がかわいい

♪Skidamarinkを導入して歌いました。

♪I love youは大好きっていう意味だよ。お母さんに言ってあげてね♡というと

こどもたちはお母さんに向かって、I love you!と言ってお母さんたちはとっておきの

笑顔になりました。微笑ましい心温まる瞬間でした♡

そしてその後はバレンタインカードを好きなお顔で作りました。

2017年2月1日水曜日

親子の英語教室☆♪Old McDonald


あかね文化ホールでの親子英語教室行ってきました!

今日は農場の動物たちのお勉強です。動物たちの鳴き声が日本語と英語では違うことを

ご存知ですか? 意外と知らないお母さんたちも多かったです。

そして定番の曲♪Old McDonald を歌いました。

クラフトではこのかわいいCowを作りました↓



みんなそれぞれに個性的でキュートな牛が完成〜♫

手で折り紙をちぎって貼るという作業も楽しそうにできました。

手先を使うと脳もよく発達すると言われています。

子供たちとお母さんたちの素敵な笑顔が見られて良かったです。

2016年12月31日土曜日

2017年度 レッスンスケジュール


新年度2017年度のタイムテーブルがほぼ確定しました!!

月曜日 (16:45-18:25) 継続3、4年生
火曜日 (15:00-15:40) 2、3歳児(満席)
火曜日 (16:45-18:25) 新規4、5、6年生(残席1
火曜日 (19:00-21:00) 中学3年生
木曜日 (15:50-16:30) 幼児4、5歳(残席2
木曜日 (16:45-18:25) 小学1、2、3年生(満席)
木曜日 (19:00-21:00) 中学1年生(満席)
金曜日 (16:45-18:25) 継続5、6年生
金曜日 (19:00-21:00) 中学2年生
土曜日 (10:00-11:40) 小学1、2、3年生(残席1)
土曜日 (11:50-12:30) 幼児4、5歳(満席)
土曜日 (13:30-15:10) 継続5、6年生
土曜日 (15:20-16:00) 幼児4、5歳(満席)

※2、3歳児レッスンは時間等応相談です。

まずは無料体験レッスンを受けてみてください☆😝
お待ちしております!!

2016年12月11日日曜日

ECC主催児童英語検定おわりました!その後は大好きなゲーム♡

今年も無事、英語検定試験が終了しました。

今年からお友達先生のアイデアを頂き、試験対策用の復習プリントをやってもらいました。

その結果。。。満点が飛躍的に増えました!!!

保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました!!そして一番信頼しているM先生
本当にありがとう♡

4、5歳児のお子さんから小学高学年まで試験に向けて復習を頑張る!やりきる!ことの

大切さや努力したその結果として自分に帰ってくることの喜びを感じてもらえたのではないかと思います。

そして試験のあとは。。。ゲーム!!みんな知ってるPOPと今年から新顔のI SEA TENというゲーム。

このI SEA TEN かなり盛り上がりました。特に高学年から中学生に。

足して10のペアを見つけてカードを集めるゲーム。ただの神経衰弱ではないところが面白い。
自分の番じゃなくても覚えていたら I SEA TEN と言って横取りできます。

みんなはその横取りすることの楽しさを存分に味わっていたみたいです。


2025年度 滋賀スピーチコンテスト

 2025年度 滋賀スピーチコンテスト結果のご報告 今年の滋賀スピーチコンテストには、当教室から 中1生1名・中2生2名 が出場しました。 そして、嬉しい結果が届きました。✨ 中2 Uちゃん グランドプライズ受賞 ✨ 中2 Aちゃん 中2部門 第2位受賞 本当に誇らしい成...